当会の活動は、千葉県など地方公共団体からの市民活動助成金や公益団体等の補助金および寄付金で支えられております。
平成23年度 | 千葉県 351千円 |
平成24年度 | 我孫子市300千円、流山市300千円、松戸市100千円 |
平成25年度 | 我孫子市300千円 流山市300千円 損保ジャパン記念財団1000千円〈24年度末交付〉 |
平成26年度 | 我孫子市300千円 流山市300千円 松戸市100千円 独立行政法人福祉医療機構1,875千円 |
平成27年度 | 我孫子市300千円 柏市200千円 独立行政法人福祉医療機構2,302千円 |
平成28年度 | 我孫子市300千円 柏市300千円 松戸市300千円 独立行政法人福祉医療機構3,333千円 |
平成29年度 | 我孫子市300千円 柏市36千円 柏市社協200千円 松戸市300千円 独立行政法人福祉医療機構2,354千円 |
平成30年度 | 我孫子市300千円 柏市社協400千円 損保ジャパン日本興亜福祉財団460千円 |
令和元年度 | 我孫子市300千円 柏市28千円 |
令和2年度 | 我孫子市170千円 野田市140千円 |
令和3年度 | 我孫子市190千円 柏市40千円 公益財団法人大和証券福祉財団300千円 中央労働金庫440千円 一般財団法コープみらい社会活動財団198千円 |
認知症高齢者や障害者の権利を守り、住み慣れた地域で普通に暮らせるような社会をめざして、H26年4月に創刊しました。(毎月2〜3千部発行)
創刊号 ゲートキーパーは心の門番です
第2号 ゲートキーパーのジレンマ
第3号 負うた子に浅瀬を教わって
第4号 外傷後ストレス障害(人災)
第5号 外傷後ストレス障害(災害)
第6号 外傷後ストレス障害(まとめ)
第7号 人の心を虜にし、蝕むドラッグ1
第8号 人の心を虜にし、蝕むドラッグ2
第9号 人の心を虜にし、蝕むドラッグ3
第10号 認知症高齢者を抱える家族1
第11号 認知症高齢者を抱える家族2
第12号 認知症高齢者を抱える家族3
第13号 私たちは一人ぼっちではありません
第14号 一粒の麦 地に落ちて死なずば…
第15号 閉じこもり・ひきこもり
第16号 ひきこもり、自分さがしのとき
第17号 ひきこもり、モラトリアムからの立ち上がり
第18号 ひきこもり、そのとき家族は
第19号 純風良俗VS家族制度の破壊
第20号 純風良俗VS家族制度の破壊(その2)
第21号 純風良俗VS家族制度の破壊(その3)
第22号 読者との心の交流―理性と感性―
第23号 少子化と家族、そして父親
第24号 サンアロウ物語
第25号 ランドセルの中白い鳩
第26号 家族システム・家族療法
第27号 新1年生の光と影
第28号 新1年生の光と影(その2)
第29号 少子化時代の父親
第30号 マージナルマン 二題
第31号アイツとの出会いと決別
第32号ある高校生との対話
第33号言葉と心のあいだ
第34号淳風美俗
第35号アルコールの功罪
第36号いじめをめぐって親と教師
第37号 1年生になったら…
第38号 1年生になったら…(その2)
第39号 1年生になったら…(その3)
第40号 1年生になったら…(その4)
第41号 青年期の体と心の迷い、そして家族
第42号 いじめ問題再考
第43号 ひきこもり問題の考察
第44号 青少年の自殺問題を考える
第45号 学校はワンダーランド
第46号 座間事件の深層(その1) 被害者の心理と悪魔の誘い
第47号 座間事件の深層(その2) 殺人鬼と化した加害者の謎
第48号 点から線、線から面へと波紋は広がり・・・
第49号 市民後見活動の将来について…
第51号 アウトリーチ事業をめざす意義と今後の展望…
第52号 成年後見制度の普及活動と人材育成について…
第53号 市民後見人の行動指針
第54号 市民後見人が行う身上保護の事実行為はどこまで可能か
第55号一般的な「寄付、遺贈」のお考えをお持ちの方…
第57号精神障害者の社会復帰―人間としての権利の回復、復権―
第58号後見事務担当者としての5年半を振り返って
第59号身上保護の重視、意思決定支援の後見活動
第60号者の社会復帰―人間としての権利の回復、復権―(その2)